お店やサービスをみつけるポータルサイト

一般社団法人まなびの森

ホーム > 宮城県 > ショッピングとサービス > 教育・学習・カルチャー > 塾・予備校・家庭教師 > 一般社団法人まなびの森

一般社団法人まなびの森

商品・サービス紹介

学習塾を角田・大河原・山元(小中高生)でお探しなら | まなびの森
学生や中学生、高校生の学習塾なら非営利の学習塾まなびの森へ!宮城県の角田市で20年余り営んできた塾が、東日本大震災をきっかけに宮城県の沿岸南部地域で学習支援活動に取り組みはじめました。

宮城県の角田市で20年以上の塾経営歴があり、多くの生徒の学習指導をしています。東日本大震災が起きてから、移動式の学習教室を開いています。

震災から9年が経過する中で、被災した地域の子どもたちを支える活動は、不登校の子どもたちの居場所づくりや高校生の居場所づくりに広がりました。

現在は、宮城県南部で3つの教室を営み、山元町と角田市で学習支援活動に携わっています。定期的に模擬試験も実施しており、受験生の試験対策にも力を入れています。


【学習支援活動のご案内】
震災以前から、郡部地域で育つ子どもたちは進路選択の場面で大きなハンディキャップを抱え続けてきました。「震災によってさらに学ぶ機会が阻まれる事態を何とかしなければ」そんな思いでまなびの森は宮城県の沿岸最南部の山元町で学習支援活動を開始しました。

地域全体が被災しているのだから、地域全体に届く支援を
2011年6月、仮設住宅の集会所で夜間の学習支援活動が始まりました。仮設住宅で暮らす小中学生たちが集会所に集まり、2時間あまりを一緒に過ごす活動でした。中学校にご挨拶に伺った際に校長先生からかけられた言葉です。「仮設住宅に入居している子どもたちだけが被災したのではない。地域全体が被災したんだ。だから地域全体に届く支援を考えて欲しい。」

そこからまなびの森は学校の中に活動の場を作り出すことに着手しました。時間と場所と対象をずらした小さな支援の仕組みを、いくつも重ね合わせる。そうすることで地域全体に届く仕組みは作れないものだろうか。そんな仮定をもとに今も活動が続いています。

まなびの森の学習支援活動を地域・対象という2つの軸で分類して紹介します。

・地域による分類
まなびの森が学習支援活動にたずさわっている地域は宮城県山元町と宮城県角田市です。

・対象による分類
まなびの森は小学生・中学生・高校生を対象に学習支援の仕組みを作り出しています。


【学習塾のご案内】
まなびの森が宮城県の南部地域で学習塾事業に携わるようになって27年になります。教室を利用する子どもたち一人ひとりに向けた目標は

小中高の一貫指導で希望の進路を実現すること

そして地域の教育事情に向けた課題意識は、

全国や都市部に遅れを取る大学進学率の向上

です。全国的には2人に1人に大学教育に届く機会がある一方で、宮城県南部地域の子どもたちの中で大学教育に臨めるのは3人に1人です。まなびの森は地域で育つ子どもたちが一人でも多く、希望する教育の機会を得られることを目指し、角田・大河原・山元の3教室で、地域の小中高生とともに日々学んでいます。

ギャラリー

商品・サービス名 一般社団法人まなびの森
カテゴリー ショッピングとサービス > 教育・学習・カルチャー > 塾・予備校・家庭教師
サービス地域 角田、大河原、山元
価格 角田・大河原・山元の3教室で受講生を募集中です。
住所

宮城県角田市角田扇町5−3

連絡先電話番号 0224-63-5238
営業時間/定休日 17:00〜22:30(日曜 定休日)
アクセス 国道113号線、角田市警察署の交差点近く
サービスURL https://www.manabinomori.org/

宮城県南部地域の非営利の学習塾

宮城県の角田市で20年余り営んできた塾が、東日本大震災をきっかけに宮城県の沿岸南部地域で学習支援活動に取り組みはじめました。震災から9年が経過する中で、被災した地域の子どもたちを支える活動は、不登校の子どもたちの居場所づくりや高校生の居場所づくりに広がりました。

会社情報(詳細)

会社名 一般社団法人まなびの森
所在地 宮城県角田市角田扇町5−3
設立 2011年
専門分野 ショッピングとサービス > 教育・学習・カルチャー > 塾・予備校・家庭教師
ホームページ https://www.manabinomori.org/ 
その他の商品・サービス
  • 一般社団法人まなびの森 (ショッピングとサービス > 教育・学習・カルチャー > 塾・予備校・家庭教師)